【フィッシング詐欺】2019年間ビジターアンケートに注意喚起!


スポンサーリンク


この画面をよく覚えてください。フィッシング詐欺に誘導する画面です。

フィッシング詐欺誘導画面①
フィッシング詐欺誘導画面②
フィッシング詐欺誘導画面③
フィッシング詐欺誘導画面④

今回Edge(エッジ)での事例ですが、「2019年間ビジターアンケート」で検索すると、同じ内容でフィッシング詐欺の情報がたくさん出ており、Google Chrome(グーグルクロム)やFirefox(ファイアーフォックス)といった他のブラウザでも多くの事例があるようなのでご注意ください。また、スマホでも同じ事例はあるようなのでこちらも十分ご注意ください。

以降このページは、私の事例です。

ラッキービジター

「親愛なMicrosoft Edgeユーザー様、あなたは7月28,2019のラッキービジターです

休日にインターネットで検索をしていると、突然「親愛なMicrosoft Edgeユーザー様、あなたは7月28,2019のラッキービジターです アンケートに答えていただいた方に、「ありがとう」を込めてApple iPhone XSが当たるチャンスを差し上げます!」と表示された画面に切り替わりました。私の場合は、Edge(エッジ)の検索画面から、花火大会やいろいろなことを検索していて起こりました。おそらくクリックした場所から、リダイレクトと言う別のページに転送される機能でこの画面(ページ)にリンクしたと思うのですが、正確な確認は取れていません。
※画面のキャプチャ後、再度同じページをクリックして確認してみましたが、再現できませんでした。もしかしたら勘違いかもしれないので、前後のページや考えられるリンクもクリックしてみましたが、同じく再現はできませんでした。

次の商品が選べます

2019年間ビジターアンケート

上記のラッキービジターの段階でフィッシング詐欺だということはわかっていましたが、それを確認することが出来るか、内容を確認するためにアンケートに答えてみました。解答は4問ですべて答えると「ご参加ありがとうございました、本日は次の商品が選べます」という画面に変わりました。(アンケートの内容回答内容に関係なく、同じ画面になると思われます。)
すると、いろいろとおかしなところがあり、詐欺だとわかることが確認できたので、私が試したのはここまでです。

注意すると気づけるポイント

ここから先は、一連のページに対して、おかしいと気付けるところのポイントを解説します。

他のページにリンクすることはおかしい

仮に花火大会を検索していたのに他のページにリンクしてしまった これは注意するポイントです!

リンクされたページは、いかにも本物のアンケートのように作られていますが、そもそも他のページを検索してクリックしたのに、マイクロソフトのアンケートにリンクしてしまうのはおかしいです。
ごくまれに、ページを制作した段階でリンク先を間違えて作ってしまい、詐欺とは全く無関係で変なページにリンクしてしまうという事例も考えられますが、注意事項の一つであることに変わりはありません。

文章が雑ではありませんか?

句読点等文章が少し雑 注意するポイントです

私はこの文章に違和感があります。句読点の使い方や他にも指摘する箇所はありますが、仮に、15万円の商品をプレゼントするには日本語として言葉の使い方が雑に見えます。
過去に報道でも見たことがあるのですが、言葉が雑なのは、「日本語を理解しきれない外国籍の方が書いた文章ではないか?」ということを言っていました。

当たるチャンスが格安の有料に変わった

期間限定:100円

アンケート前は「Apple iPhone XSが当たるチャンスを差し上げます!」と言う内容ですが、ほとんどの方は「無料で当たるチャンス」ととらえるのではないでしょうか。
どう解釈するかの内容はここでは抜きとして、アンケート後には、「期間限定:100円」となっていました。これ、本当のアンケートだったら、当然だれでも欲しくなりますよね。
これは無料にはならなかったけど、「期間限定」であおり立て、「外れた方を対象に今なら格安」をうたい個人情報を入力させようとする典型的な手口です。

今どきのSNSでありえない

おかしなところがたくさんあります

アンケート終了後の画面に某SNSの書き込み画面が出ていますが、おかしなことばかりですよね。
1.「郵便で届きました。」「今日届きました。」の内容が1分前に2件ありますが郵便でということは最短でも昨日当たっているということですよね。
2.1分前に8人も書き込んでいるのに、トータル書き込み数が143
3.SNSはここだけではないので、本当に当たっているのなら、このペースで書き込まれたら世間は大騒ぎになっているでしょう。

上記のように、詐欺だと気づけることはいろいろとあります。この手の手口をよくご存じの方や、情報通の方は、「こんなの詐欺だってすぐわかる」や、今回の「手口そのものをご存知」の方も多いと思いますが、引っかかってしまう方がいることも事実です。詐欺の手口は年々巧妙になってきていますので、皆さん本当にご注意ください。


他のブログ記事>>パソコンを手放すときはアカウントに注意が必要


スポンサーリンク


パソコンを譲渡すときはアカウントに注意
Windows Update 定期更新
USBメモリは消耗品
集計行は表の上部にリンクさせると超便利
リボンとタブの基礎知識
段落グループの使い方(ホームタブ)
フォントグループの使い方(ホームタブ)
感染症対策と毎日の清掃作業

前の記事

受講時間の目安

次の記事

USBメモリは消耗品