感染症対策と毎日の清掃作業
当パソコン教室では、コロナ禍とは関係なく、オープン以来毎日徹底して感染症対策と清掃作業を行っております。
目次
感染症対策
アルコール除菌スプレー、自動検温器を用意しています。
店内入口にアルコール除菌スプレー、自動検温器を通年用意してあります。ご来店時には、手の消毒・検温にご協力ください。
全席パーテーションで区切られています
元はパーテーション4席で、3席はつながっておりましたが、全席パーテーションで区切りました。
生徒さん同士の接触は通常ありませんが、人数を限定して予約を受けております。
空間除菌脱臭機ジアイーノを2台設置
2019年10月に約5年間使用していた加湿器を空間除菌脱臭機ジアイーノに買い換えました。
他対策
●パソコンのキーボード、マウス、デスク回りは生徒様使用ごとに清掃
●入口ドアノブは、1日2~3回拭き取り清掃をしています。
●エアコンは、換気機能付きのDAIKIN製エアコンです。
●状況に応じ換気を行っています。
毎日の清掃作業
以下の1日の清掃作業は、2012年4月の移転オープン以来、変更を重ねながら本日に至っている作業です。
朝清掃(約1時間の作業)
朝出勤後
・店内換気
・店頭掃き掃除
・窓拭き掃除
・入口ドア、ドアノブ拭き掃除
・店内床掃除機掛け
夜清掃(約50分の作業)
全時間割終了後
・ピューラックスの希釈液を作り清掃用雑巾の消毒開始(タオル雑巾7枚使用)
約20~30分後の業務終了後に夜清掃開始
・高所及びパソコン回りはたき掛け
・生徒様受講後の清掃済みにかかわらず、全パソコンのキーボード、マウス、ブック台、テーブル、パーテーションの拭き取り清掃
・業務用パソコンのキーボード、マウス、テーブルの拭き取り清掃
・他、応接テーブル、雑用テーブル、ブックラック、出入り口ドアノブ、椅子等、どなたかが触れた可能性がある場所は、すべて拭き取り清掃
・トイレ清掃
清掃手順
夜清掃の手順は、バケツを2個用意し、各約5Lのピューラックス希釈液を作ります。希釈率は約5Lの水に対し50mlのピューラックスを計量カップで測り入れています。(約100倍液)最初の清掃用雑巾の消毒後は、片方は消毒用となり、もう片方は雑巾の洗い用となります。
拭き取り清掃用の雑巾は古タオルを使用しており、3回折って、一度どこかを拭き取りした面は他に触らないようにして折り返し、同じ面を使わないようにすると、当パソコン教室の場合は、パソコンデスク2か所の拭き取りで雑巾交換です。
交換した雑巾は洗い用のバケツで洗い、再度消毒用のバケツに浸けて消毒。テーブル用の雑巾は4枚用意しているので、一度使った雑巾はその日はもう使いません。(※殺菌や消毒とは消毒液に浸けるか吹き付けないとできないようで、拭き掃除はあくまでも除菌作業になります。キーボートやマウスはご存知の通り水濡れ厳禁のため殺菌や消毒することは事実上不可能で、雑巾の一度どこかを拭きあげた面は使わないで、他に触れないように使うのが最善の方法と考えております。)
この要領でテーブルまわりと、ジアイーノ本体をすべて拭き取り、次はその他用の雑巾を使い、椅子とドアノブ関係とトイレ内のシンクまですべて拭き取り清掃します。それらを拭き取りした段階で、テーブル用の雑巾は最後に使ったものを含め10分以上殺菌しているので、一度バケツから絞り出します。
その後にトイレ用の雑巾でトイレ内腰下タイル壁を拭き取りして、便器タンク、便器本体外側、床の拭き取りです。
最後に洗い用のバケツでトイレ用の雑巾を洗い消毒用のバケツで消毒します。消毒の間に洗い用バケツの希釈液を便器に流し、内側をブラシで洗浄です。その後は、他の雑巾の濯ぎや清掃後の片づけ整理をしながら、トイレ用雑巾の消毒が終わる(消毒目安の10分以上)のを待ちます。
トイレ用雑巾の消毒が終わったら、他の雑巾と同様に水で濯ぎ、消毒用の希釈液は便器に流し溜めた状態で一晩おきます。最後にバケツを水洗いし、雑巾を整理したら、清掃作業は終了です。
以上が、当パソコン教室の毎日の清掃作業となっています。
スポンサーリンク